NPファシリテーターとは

NPファシリテーターは、「Nobody's Perfect - 完璧な親なんていない(NPプログラム)」を企画・準備、実施する人のことです。NPファシリテーターは、NPファシリテーター養成講座を修了し、カナダ保健省公認のファシリテーター認定機関である Nobody's Perfect Japan の審査に合格し、認定を受けています。

NPファシリテーターは、先生でも、カウンセラーでもありません。NPプログラムに参加した親御さんたちが、そこから何かを得られるように "お手伝いする人" のことです。そして、参加者の親御さん一人ひとりが、自分のやり方で、安心して自信を持って子育てをしていけるようにサポートするのがファシリテーターの役目です。

   ファシリテーターは 「対等な人」 であって、優れた人ではありません。
   ファシリテーターは 「学ぶ者」 であって、教師ではありません。
   ファシリテーターは 「聞き手」 であって、話し手ではありません。
   ファシリテーターは 「サポートする人」 であって、リーダーではありません。
   ファシリテーターは 「人と人を結びつける人」 です。
   ファシリテーターは 「参加者が自分たちの良いところを見つけられるように手助けする人」 です。
   ファシリテーターは 「参加者」 であり 「観察者」 でもあります。



NPファシリテーターに求められるもの

・ 周到な事前準備や十分に練った計画を立てられると同時に臨機応変に対応できる柔軟性
・ 参加者のニーズを収集する力
・ コミュニケーション能力と対人関係のスキル
・ 適切な良い判断
・ 参加者の問題に共感できること
・ 自分の価値観を押しつけることなく中立を保てること
・ 参加者一人ひとりの考え方や価値観を認め、それらが尊重されるような共通の基盤を見つけられること
・ グループで一緒に活動することを楽しめること
・ 学ぶことへの積極的な気持ち

 

NPファシリテーターになりたい方は...  「NPファシリテーター養成講座」


NPファシリテーター養成講座NPファシリテーターが、それぞれの実践経験から学んだことや情報、アイディアをお互いに交換することは、プログラムの質を高める上でとても大切です。
そのため、NPファシリテーターは、お互いに交流を持ち、勉強会や研修を実施し、意見や検討を重ね合っています。 NPファシリテーターは、資格取得後もそのような勉強会に積極的に参加していくことが必要なのです。



トップページへ戻る
NPO法人
こころの子育てインターねっと関西(KKI)
事務局

〒636-0143
奈良県生駒郡斑鳩町神南 4-6-35
電話 / FAX 0745-75-0298

ファシリテーター養成講座開催日程BPプログラムについてBPファシリテーターとはBP1プログラムについて
BP1ファシリテーター養成講座BP1ファシリテーター登録更新BP1ファシリテーター研修会BP1プログラム解説DVD
BP2プログラムについてBP2ファシリテーター養成講座BP2ファシリテーター登録更新BP2ファシリテーター研修会
NPプログラムについてNPファシリテーターとはNPファシリテーター養成講座NPファシリテーター研修会
行政/自治体担当者のみなさまへKKI子育て支援プログラム各地の取り組みプログラムに参加したママたちのこえ
KKI子育て支援プログラムの実施状況と効果KKI について代表メッセージKKIの子育て支援プログラム
講 座フォーラム書籍/出版物会報案内ご入会案内お問合せサイトマップ