代表が担当する「産後ママのこころケア(産後うつ病)」専門外来

結のぞみ病院 不登校外来産後うつ病外来NPO法人こころの子育てインターねっと関西(KKI)の代表原田正文は、2019年3月末に大阪人間科学大学を退職し、同年4月より大阪府富田林市にある一般財団法人成研会「結のぞみ病院」 で2つの専門外来を担当しています。

ひとつは「不登校(児童思春期)」専門外来です。
この外来は、原田代表が従来から診ていた初診時18歳以下の子どもたちを対象とした外来です。この外来を担当することにより、思春期になり不登校になってからだけではなく、それまでの乳幼児期の子育ての大切さを痛感し、KKIの活動を始めたという経緯があります。
そしてもう一つは「産後ママのこころケア(産後うつ病)」専門外来です。この外来は、KKIの活動を通じて、その必要性を痛感し、新しく始めたものです。

産後10人に1人がうつ病の疑い
厚生労働省の発表では、産婦健診での「エジンバラ産後うつ病自己評価票 (EPDS)」による調査で、得点が9点以上の産後うつ病の疑いのある方が10人に1人前後いるという結果が出ています。年間の出生数が2018年は92万人なので、9万人余りの母親がうつ病の疑いがあるということになります。

産後うつ病を軽く考えないで!
ここ20~30年、「うつ病」という診断名が多く使われるようになっています。また、「うつ病は心の風邪のようなもの」と軽く扱われる傾向があります。しかし、「うつ病」は統合失調症と並び二大精神病のひとつです。
産後うつ病は病気ですから、「気持ちの持ちようで乗り越えられる」とか、「心の風邪だ」というように、軽く考えないようにしましょう。

産後のホルモンの急激な変化が主因
産後うつ病になるのは、その母親の性格の問題ではありません。確かにまじめな人がうつ病にかかりやすいという傾向はありますが、それが主な原因ではありません。産後うつ病は、産後のホルモンの急激な変化と赤ちゃんが生まれたことによる環境の急激な変化が主な原因で起こる病気。「性格の問題」とか「怠けているため」ではありません。

時機を失することなく医療機関にかかる
産婦健診で把握された産後うつ病などにより医療が必要な方については、自治体が医療機関を紹介することになっています。産後うつ病の特徴は急激に重篤化することです。また、特徴として自殺の危険性もあります。赤ちゃんもいますので、時機を失しないように医療機関にかかる必要があります。そのような場合には、代表が担当する「産後ママのこころケア(産後うつ病)」専門外来をぜひご紹介ください。

遠方の方の場合
外来通院が難しい方には、入院治療でご相談をお受けすることができます。退院後は、お近くの医療機関をご紹介します。また、お住まいの市区町村による支援をご希望の方には、最寄りの市区町村の保健師さんなどから支援が受けられるよう努めます。

入院治療について
結のぞみ病院での入院治療は、原則的に原田代表が主治医となり、治療を進めます。入院期間は2~3か月間が目安となります。お子さんのことが気にかかると思いますが、結のぞみ病院ではお子さんと一緒に入院することはできません。お子さんはご家族で看られるか、最寄りの自治体と相談していただき、乳児院などに一時的に預けていただくことになります。もちろん、お子さんとの面会はできます。母子の愛着形成のために母子同室が良いという考え方もありますが、お子さんと離れて母親が治療に専念する方が結果として早く回復するので良い、という考え方もあります。

「産後ママのこころケア(産後うつ病)専門外来」 受診をご検討のみなさんへ (PDFファイル)



結のぞみ病院の「産後ママのこころケア(産後うつ病)専門外来」 についてもっと知りたい方は
一般財団法人成研会「結のぞみ病院」公式ウェブサイト
http://yuinozomi-hospital.jp/2019/03/12/sangoutsu/





BP1プログラムとその実践報告

KKIの23年間とBPプログラムの8年間

 KKI 第26回フォーラムより (フォーラムの他の動画は「セミナー/フォーラムなど」のページでもご紹介しています。)

トップページへ戻る
NPO法人
こころの子育てインターねっと関西(KKI)
事務局

〒636-0143
奈良県生駒郡斑鳩町神南 4-6-35
電話 / FAX 0745-75-0298

BPファシリテーター養成講座開催日程BPプログラムについてBPファシリテーターとはBP1プログラムについて
BP1ファシリテーター養成講座BP1ファシリテーター登録更新BP1ファシリテーター研修会BP1プログラム解説DVD
BP2プログラムについてBP3プログラムについてBP2・BP3ファシリテーター養成講座BP2ファシリテーター登録更新
BP2ファシリテーター研修会セミナー/フォーラムなど書籍/出版物会報案内ご入会案内
行政/自治体担当者のみなさまへKKI子育て支援プログラム各地の取り組みプログラムに参加したママたちのこえ
KKIの子育て支援プログラム KKI子育て支援プログラムの実施状況と効果KKI について
代表メッセージ代表が担当する産後ママのこころケア(産後うつ病)専門外来 お問合せサイトマップ