『こころの子育てインターねっと関西(KKI)』 では、会員のみなさまに子育て支援に関する最新情報や各地で子育て支援活動をしている方々からの記事をまとめた会報「こころの子育てインターねっと関西」(A4版 / 12ページ)を、年に6回お送りしています。
会報定期購読をご希望の方: ご入会ください。 ご入会についての詳細は「 ご入会案内」のページをご覧ください。
バックナンバーをご希望の方: 1部180円にてご購入いただけます。ご希望の場合は事務局に お問合せください。
No. 169 / 2015年 11月号
No. 168 / 2015年 9月号
No. 167 / 2015年 7月号
教育と福祉の動向 |
スクールソーシャルワーカー事業の歩みと今後の展望 |
山野則子 |
各地の取り組み |
[東京都中野区] 「BP中野の会」が発足しました |
鈴木喜久 |
BPファシリテーター
体験記 |
[兵庫県尼崎市] 「あみんぐステーション」に ' 赤ちゃんがきた!' |
小野京子 |
連 載 |
小児科医やぎさん通信 第8回:
子どもと遊び |
柳本利夫 |
世界の子育て |
リッチモンドだより 第32回: 「積極的行動支援」とは? |
餌取千佳 |
連 載 |
子育て父さんのつぶやき 第8回: BPによる病院主体の育児支援の試み |
原田大輔 |
連 載 |
お母さんの子育て奮闘記 第8回: 子どもの笑顔がうれしく、達成感を感じた夏祭り |
原田尚代 |
事務局だより |
BPファシリテーターガイドの第3版を発行しました |
|
No. 166 / 2015年 5月号
|
[BPプログラム4年間のあゆみ] 順調に拡がるBPプログラム |
原田正文 |
各地の取り組み |
[東京都青梅市] 子育ち・子育てを楽しく応援!! |
稲葉恭子・
栗原久美子 |
BPファシリテーター
体験記 |
[石川県白山市] 「孤育て」解消の一助となることを願って |
川上由枝 |
連 載 |
小児科医やぎさん通信 第7回:
ブライト・フューチャー(明るい未来) |
柳本利夫 |
世界の子育て |
リッチモンドだより 第31回: 思いがけない大きなボーナスをもらった |
須賀孝子 |
連 載 |
子育て父さんのつぶやき 第7回: 新鮮な2人目の育児スタート |
原田大輔 |
連 載 |
お母さんの子育て奮闘記 第7回: 絵に表れる心の変化 |
原田尚代 |
事務局だより |
大阪8月BPファシリテーター養成講座に追加講座開催決定 |
|
No. 165 / 2015年 3月号
解 説 |
BPプログラム: 今、日本で「愛着障害」が表面化している! |
原田正文 |
各地の取り組み |
[岐阜県多治見市] 子育て広場とBPプログラム |
宮村登美子 |
BPファシリテーター
体験記 |
[徳島県徳島市] BPプログラムの素敵な出逢い |
井開小緒利 |
連 載 |
小児科医やぎさん通信 第6回:
「心の構え」の話 |
柳本利夫 |
世界の子育て |
リッチモンドだより 第30回: 自閉症の弟にもらったチャンスを返したい |
餌取千佳 |
連 載 |
子育て父さんのつぶやき 第6回: 無理せず、自分なりの子育てを |
原田大輔 |
連 載 |
お母さんの子育て奮闘記 第6回:
いろんなストレスを感じながら頑張っていたのだなあ |
原田尚代 |
事務局だより |
BPプログラムの意義を再確認 |
|
No. 164 / 2015年 1月号
会報は、年6回、会員の方にお送りしています。ご入会をご希望の方は 「ご入会案内」のページをご覧ください。
|